
Job Search
求人情報
【DX推進コンサルタント】日系戦略コンサルティングファーム
業務内容 | ■データ解析の知識・ノウハウを活用した経営コンサルティング・ハンズオン経営支援業務 ハンズオン(常駐協業)型でクライアントの課題解決へ向けて、統計解析・データマイニング・人工知能・機械学習・データベース・ビッグデータ処理技術などを活かし、成長戦略、事業戦略・事業計画策定、経営改革、新規事業開発、事業再生、財務戦略、M&A、業務改革、自己投資などクライアント企業の経営改革のサポートをして頂きます。 |
---|---|
必須経験・能力 | ■成果へのコミットメント 常に当事者意識を持ち、どんな困難な環境でも決して逃げず、必ず成果を出すというコミットメント意識を持って物事に取り組める人 ■プロアクティブ、チャレンジ・成長志向 物事を深く探究すること、興味の幅や得意領域を広げること、の両方を意識しつつプロアクティブな姿勢で動き、チャレンジ・成長し続けられる人 ■高い人間力・チームワーク 多様性に満ちた人々と関わることに興味があり、チームとして互いを尊重し、人に向き合って本質的な悩みや課題を引き出し、課題解決に導くことにやりがいを感じられる人 ※支援企業と長期的にリレーションを構築できるコミュニケーション能力や論理的思考能力が求められます |
学歴 | 大卒以上 |
語学 | ビジネスレベルの英語力 歓迎 |
資格 | MBA、データ分析・統計関連の資格 優遇 |
想定年収 | 600万円~4000万円 |
勤務地 | 東京 |
[求人No. 000156]
この求人を閲覧した人は
こんな求人も閲覧しています
-
【事業戦略・事業開発コンサルタント】日系コンサルティングファーム
業務内容 以下、事業戦略・事業開発領域に関するコンサルティング
・ビジネスモデル変革
・営業改革、マーケティング戦略
・新事業開発
・M&A支援 等必須経験・
能力【必須】
・大卒以上
・経営コンサルタント経験
・Excel基本操作、PowerPoint基本操作
【尚可】
・ERP導入経験(システム要件定義)経験
・事業会社における経営管理業務、経営企画策定業務、マーケティング経験
・事業会社における新規事業開発のご経験
・英語力想定年収 500万円~1000万円勤務地 東京 -
【Digitalコンサルタント】外資系戦略コンサルティングファーム
業務内容 ■大企業向けプロジェクトとCo-workする形で、 IT戦略のエキスパートとしてプロジェクトチームに対する提言を行う。
・Al/機械学習
・loT
・データ分析
・ブロックチェーン/スマートコントラクト
・ロボティクス
など先端的な技術領域のビジネスへの適用から
・顧客行動の分析/インサイト抽出
・エクスペリエンスデザイン・サービス/プロダクト設計および開発・PDCAプロセスの効率化支援必須経験・
能力■ITコンサル経験
■ITカスタム開発、ITアーキテクト開発、アジャイル開発経験
■上記職務内容に関する実務経験想定年収 600万円~4000万円勤務地 東京 -
NEW
【Smart City Consultant】KPMGコンサルティング
業務内容 まずは、沖縄の名護市におけるスマートシティの大規模プロジェクトに参画して頂く予定です。
その後、名護市のケースを踏まえ、今後は全国に展開していく計画があります。
構想策定から戦略の立案、実行までを様々なプレイヤーを巻き込みながら、以下のようなプロジェクトを推進します。
・スマートシティ関連調査・全体構想策定
(例)スマートシティ導入可能性調査、スマートシティ全体構想策定支援、事業パートナーリング支援 など
・スマートシティ事業計画策定
(例)スマートシティ事業計画策定、スマートシティサービス実証支援、スマートシティサービス導入支援、スマートシティ法制度・規制関連調査、スマートシティファイナンスモデル検討 など
・スマートシティ構築支援
(例)スマートシティインフラ(都市OS、データ連携基盤、地域通貨システム、ローカル5G等)開発支援、スマートシティサービス開発支援(モビリティサービス開発支援等)、スマートシティサービス実装支援(推進主体設立、ファイナンス支援) など
・スマートシティ運用・展開支援
(例)スマートシティ関連システム運用支援、スマートシティサービス輸出・展開支援 など
当戦略部門においては、スマートシティ以外にもスポーツイノベーション、女性活躍躍進、オープンイノベーションなど社会課題をテーマとした案件も多く扱っています。必須経験・
能力<コンサルタントとしての基本スキル>
・論理的思考力、コミュニケーション能力を有する
‐問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。
‐単なる会議のファシリテートだけでなく、会議等においてプロジェクト・クライアントにインパクトを与える行動ができる。
‐クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適切な情報共有と、責任と権限の配分を行うことができる。
‐Ownershipを持ってプロジェクトを推進するMindsetを有し、他のプロジェクト・メンバーをモティベートできる。
‐関係チーム・ステークフォルダーと連係し必要なコラボレーションを推進できる。
<スマートシティ関連の知見>※尚可
・スマートシティ関連、街づくり、官民連携などに関連する知見を有する
‐スマートシティに関する基本的な理解を有する。
‐国の動き、関連政策・制度
‐先進自治体・海外の取り組み現状
‐スマートシティ関連テクノロジーの知見
‐スマートシティに関連する企業の動向(企業の関連事業についての知見)についての基本的な理解を有する。
‐脱炭素化をはじめとする国内外のトレンド、それに対応する各種規制などに関しての強い興味を有する。
<プロジェクト管理の経験>
・コンサルタントまたは事業者としてプロジェクト推進経験を有する
<語学> 日本語: 母国語またはビジネス以上
英語: 母国語またはビジネス以上想定年収 575万円~3000万円勤務地 東京、大阪、沖縄
※東京、大阪からの出張及び、沖縄常駐可